賃貸住宅に住んでいると、どうしても壁に傷や汚れがついてしまうことがあります。
特に小さなお子さんやペットがいるご家庭では、壁紙の傷みが気になる方も多いのではないでしょうか。
そんな時、部屋全体を張り替えるのは費用も時間もかかります。
そこで、今回はクロスの一部張替えについて、DIYとプロ依頼の両面から解説します。
費用やメリット・デメリットを比較し、賃貸住まいの方でも安心して実践できる方法をご紹介します。
クロス一部張替えを検討する前に知っておくべきこと
部分張替えが必要なケースとは
小さな穴や汚れ、剥がれ、色あせなど、部分的に気になる箇所がある場合、クロスの一部張替えが有効です。
全体を張り替えるよりも費用を抑えられ、短時間でリフォーム効果を得られます。
また、アクセントクロスとして、デザイン性の高いクロスを一部に使用することで、部屋全体の印象を劇的に変えることも可能です。
部分張替えが難しいケースとは
クロスが大きく剥がれている場合や、下地が損傷している場合は、部分張替えが難しい場合があります。
また、古いクロスが変色している場合、新しいクロスとの色合わせが困難になる可能性があります。
そのような場合は、全面張替えを検討する方が良いでしょう。
さらに、特殊な素材や施工が施されたクロスは、DIYでの部分張替えが難しい場合があります。
部分張替えと全面張替えの費用比較
部分張替えは、全面張替えに比べて費用を抑えることができます。
必要なクロスが少なく、作業時間も短縮できるためです。
ただし、下地処理や特殊な作業が必要な場合は、費用が予想以上に高くなる可能性があります。
プロに依頼する場合、見積もりを取って費用を比較検討することが重要です。
DIYとプロ依頼のメリットデメリット比較
DIYは費用を抑えられ、自分のペースで作業を進められるメリットがあります。
しかし、技術や経験がないと綺麗に仕上がらない可能性や、失敗した場合の修正に手間がかかるデメリットがあります。
プロに依頼する場合は、仕上がりの綺麗さや仕上がりの確実性が高い一方、費用が高くつくというデメリットがあります。
クロス一部張替えの手順と注意点
DIYでクロス一部張替えを行う手順
1: 必要な道具を用意します。
クロス、接着剤、カッター、定規、ローラー、ヘラなどです。
2: 剥がしたい部分のクロスを、周囲を少し余裕を持って切り取ります。
3: 新しいクロスを、古いクロスよりも大きめにカットします。
4: 新しいクロスに接着剤を塗り、壁に貼り付けます。
5: 空気を抜くようにローラーで丁寧に圧着します。
6: 余分なクロスをカッターで切り取ります。
プロに依頼する場合の手順と流れ
1: プロの業者に連絡し、見積もりを依頼します。
2: 見積もり内容を確認し、契約を締結します。
3: 作業日程を調整します。
4: 当日は、作業場所の確保と養生にご協力ください。
5: 作業完了後、仕上がりを確認し、代金を支払います。
作業時の注意点と安全対策
作業中は、カッターナイフなどを使用するため、ケガに十分注意しましょう。
また、接着剤は換気をよくして使用し、目や皮膚に触れないように注意してください。
作業前に、養生シートなどで床や家具を保護するのも有効です。
アクセントクロス活用による効果的な部分張替え
アクセントクロスは、部屋の一部に異なるデザインのクロスを使用することで、空間のアクセントになります。
色や柄を選ぶことで、部屋の雰囲気を大きく変えることができます。
既存のクロスと調和する色や柄を選ぶことがポイントです。
張替え後のケアとメンテナンス方法
張替え後は、クロスを傷つけないよう注意し、定期的に掃除機や柔らかい布で清掃しましょう。
汚れがひどい場合は、専用のクリーナーを使用してください。
まとめ
クロスの一部張替えは、DIYでもプロに依頼しても可能です。
DIYは費用を抑えられますが、技術と時間がかかります。
プロは費用は高くなりますが、綺麗に仕上がります。
自分のスキルや予算、時間などを考慮して、最適な方法を選びましょう。
部分張替えは、賃貸住宅のリフォームにも最適な方法です。
アクセントクロスを活用すれば、より個性的で魅力的な空間を演出することができます。
費用や作業時間、仕上がりなどを比較検討し、自分にとって最適な方法を選択してください。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
地域密着型 住宅リフォーム マンションリフォーム 戸建リフォーム
多摩に店舗を構えて30年以上の実績と信頼があります!
お見積り無料 全国にLIXILのネットワークがあります
(LIXIL製品以外のお取扱いもいたします)
お住いのことなら何でもお気軽にご相談ください
水まわりリフォーム キッチンリフォーム 浴室リフォーム
トイレリフォーム クロス張替 間取り変更 玄関リフォーム
フローリング 畳 窓リフォーム 二重窓 ペアガラス 玄関扉
エコカラット カーテン クローゼット 建具交換 水栓交換
エクステリア 外壁塗装 屋根リフォーム ウッドデッキ
カーポート 雨どい 玄関アプローチ ベランダ・屋上防水
ペットリフォーム 介護リフォーム 手すり 防音床 床暖房
店舗内装 スケルトンリフォーム 給湯器交換 換気扇交換
〒206-0012 東京都多摩市貝取1-47-6
LIXILリフォームショップ ライファ多摩
株式会社インテリアヒロセ 二級建築事務所
フリーダイヤル:0120-650-405
FAX :042-373-8899
〒192-0032 東京都八王子市石川町517-2
LIXILリフォームショップ ライファ八王子東
株式会社インテリアヒロセ 二級建築事務所
フリーダイヤル:0120-45-7277
FAX :042-642-2770
ホームページ:http://lifatama.com