戸建てリフォーム①

こんにちは。

昨日から戸建てのリフォームが始まりました!!

施工内容は

①システムキッチン取替

②フロア貼り、クロス貼り

③内窓取付

④玄関ドア交換

⑤外壁塗装

初日は解体作業です。

★まずは養生!!

1F廊下から階段までしっかり行います。

★2FのLDKはこんな感じ!!

★解体

私自らキッチン解体、タイルハツリを行いました!!

たまにやる現場仕事は体にきますね(~_~;)

 

つづく!!

風呂の照明交換をお考えの方へ!事前に知っておいた方が良いポイントをご紹介!

自宅のメンテナンスにはさまざまな側面がありますが、その中でも特に重要なのが浴室のメンテナンスです。
DIY好きの方なら、浴室の照明交換ぐらいは自分で挑戦したいところ。

しかし、浴室の照明交換には特有の注意点があります。
今回は、風呂の照明交換における具体的な手順、注意点について解説します。

□風呂照明の交換前に把握すべき基礎知識

浴室の照明を交換する際、一見単純に思える作業ですが、実は多くの注意が必要です。
浴室は家の中でも特に環境が厳しい場所の一つであり、適切な照明選びが快適で安全な空間を維持する上で非常に重要となります。
照明の交換を検討する前に、以下の3点を特に留意しましょう。

1:防湿型のものを選ぶ

浴室はその性質上、非常に湿度が高い環境です。
この湿気は、照明器具内部に侵入すると、電気回路のショートや錆の原因となり、最悪の場合は火災を引き起こす危険性もあります。
そこで、防湿型の照明器具の選択が重要となります。
防湿型照明は、内部に水蒸気が入らないように設計されており、カバーと土台部分には水分の浸入を防ぐゴムパッキンが装備されています。
これにより、照明器具が湿気によるダメージを受けにくくなり、長期間にわたって安全に使用できます。

2:ワット数に注意

浴室用の照明器具は一般的に密閉されたデザインが多く、そのため内部の熱が外に逃げにくい構造となっています。
この熱がこもることで、使用する電球にも影響を与えます。
特に最大許容ワット数を超えた電球を使用すると、電球自体が過熱し壊れるリスクや、照明器具のカバーが変色、溶ける可能性があります。
したがって、電球を選ぶ際は、照明器具が指定するワット数を守ることが必須となります。

3:密閉型のLED電球を選ぶ

LED電球はその省エネ性や長寿命で知られていますが、内部での発熱が無視できない問題です。
特に、浴室のように密閉された空間では、この発熱がLED電球の劣化を早める要因となります。
そこで、放熱処理が可能な密閉型のLED電球を選択することが推奨されます。
密閉型LEDは、内部の熱を効率的に外部に逃がせる設計となっており、劣化を最小限に抑えながら、LED電球本来の性能を長期間にわたって発揮できます。

□照明交換のサインとは?

照明交換のタイミングは以下の3つのサインから判断できます。

1:電球の寿命

最も一般的なサインは、電球の寿命です。
電球が寿命を迎え、照明が点かなくなったら、交換の時期です。

2:ソケットトラブル

ソケットの故障は浴室の照明で起こりやすいトラブルです。
ソケットが変形してしまった場合は、専門会社に依頼する必要があります。

3:カバーの変色

ランプカバーが変色したり破損したりするのも、電球の交換タイミングです。
好みや浴槽の形に合わせて新しいカバーを選びましょう。

□まとめ

浴室の照明交換は、DIY好きなら自分で挑戦したいところですが、湿度や熱に耐えうる防湿型照明の選択、適切なワット数の電球の使用、密閉型LED電球の選択が重要です。
また、電球の寿命、ソケットや配線のトラブル、カバーの変色と破損が照明交換のタイミングのサインです。
この記事を参考に、安全で快適な浴室空間を維持しましょう。

当社では、お客様の理想ひとつひとつに合わせたリフォームを提供しております。
リフォームを検討している方は、ぜひお気軽にご相談ください。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
地域密着型 住宅リフォーム マンションリフォーム 戸建リフォーム
多摩に店舗を構えて30年以上の実績と信頼があります!

 

お見積り無料 全国にLIXILのネットワークがあります
(LIXIL製品以外のお取扱いもいたします)
お住いのことなら何でもお気軽にご相談ください

 

水まわりリフォーム キッチンリフォーム 浴室リフォーム
トイレリフォーム クロス張替 間取り変更 玄関リフォーム
フローリング 畳 窓リフォーム 二重窓 ペアガラス 玄関扉
エコカラット カーテン クローゼット 建具交換 水栓交換
エクステリア 外壁塗装 屋根リフォーム ウッドデッキ
カーポート 雨どい 玄関アプローチ ベランダ・屋上防水
ペットリフォーム 介護リフォーム 手すり 防音床 床暖房
店舗内装 スケルトンリフォーム 給湯器交換 換気扇交換

 

〒206-0012 東京都多摩市貝取1-47-6
LIXILリフォームショップ ライファ多摩
株式会社インテリアヒロセ 二級建築事務所
フリーダイヤル0120-650-405
FAX :042-373-8899

 

〒192-0032 東京都八王子市石川町517-2
LIXILリフォームショップ ライファ八王子東
株式会社インテリアヒロセ 二級建築事務所
フリーダイヤル0120-45-7277
FAX :042-642-2770

 

ホームページhttp://lifatama.com/

広い空間を造りましょう!!完成

こんにちは。

久しぶりの更新です。

色々とトラブルもありましたが完成しましたよ!!

私は大変良くできましたとスタンプを押したいくらいです(笑)

では、ビフォー、アフターをみて下さい。

★玄関

動線が良くなり出入りが素敵になりましたね!!

広い玄関になりました。

★旧和室

ウォークインクローゼット風に仕上げてます!!

光も入るし、お子さんの秘密基地にもなりそうです!!

★リビング

この柱良いですねよね!!

柱に12MMべニアを貼ってコーナーをカットし8角形にしています。

お城の柱みたーい ♪♪

★番外編

お客様のリクエストで既存の隙間にカラーボックスを入れたいと。。。

リフォームの神様が降臨しました!!(笑)

スッポリ収まっちゃいました♪♪ キセキです!!

 

 

これ、大工がやらかした手直し

クロスを貼り替えしない壁の巾木を交換したのですが。。。

巾木の上10MMでクロスをカット。。。

さらにコーナーはガッツリやらかしてます。。。

クロス屋さんが激おこプンプンでしたが

なんとかお願いして剥がしたクロスを使って綺麗に直してくれましたよ!!

流石!!プロの技ですね!!

 

 

 

お客様はとても喜んでいましたよ。

お子様もこれで少しは家の中でも走り回れそうです!!

柱に頭をぶつけないように遊んでね!!(笑)

 

お住いの間取りにご不満のある方

是非!!弊社にご相談下さいませ!!

 

つづく。。。

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

地域密着型 住宅リフォーム マンションリフォーム 戸建リフォーム
多摩に店舗を構えて30年以上の実績と信頼があります!

お見積り無料 全国にLIXILのネットワークがあります
(LIXIL製品以外のお取扱いもいたします)
お住いのことなら何でもお気軽にご相談ください

多摩市 八王子市 日野市 稲城市 町田市 府中市 調布市 狛江市
国立市 立川市 昭島市 国分寺市 小金井市 小平市 武蔵村山市
あきる野市 青梅市 羽村市 福生市 東大和市 相模原市 他

水まわりリフォーム キッチンリフォーム 浴室リフォーム
トイレリフォーム クロス張替 間取り変更 玄関リフォーム
フローリング 畳 窓リフォーム 二重窓 ペアガラス 玄関扉
エコカラット カーテン クローゼット 建具交換 水栓交換
エクステリア 外壁塗装 屋根リフォーム ウッドデッキ
カーポート 雨どい 玄関アプローチ ベランダ・屋上防水
ペットリフォーム 介護リフォーム 手すり 防音床 床暖房
店舗内装 スケルトンリフォーム 給湯器交換 換気扇交換

〒206-0012 東京都多摩市貝取1-47-6
LIXILリフォームショップ ライファ多摩
株式会社インテリアヒロセ 二級建築事務所
フリーダイヤル:0120-650-405
FAX :042-373-8899

〒192-0032 東京都八王子市石川町517-2
LIXILリフォームショップ ライファ八王子東
株式会社インテリアヒロセ 二級建築事務所
フリーダイヤル:0120-45-7277
FAX :042-642-2770

ホームページ:http://lifatama.com

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

クローゼット整理で実現する地震対策!安心をもたらすシンプルな工夫

地震対策と聞いて、多くの人がイメージするのは建物そのものの強化かもしれませんが、実は私たちの日常生活の中にも、地震対策を進められる簡単な方法があります。
自宅の安全を確保し、地震時の被害を最小限に抑えるためには、クローゼット内の整理整頓と家具の安全対策が鍵となります。
この記事では、シンプルで効果的な地震対策として、クローゼットの整理整頓と寝室の安全対策についてご紹介します。

□クローゼットを整えて地震対策を強化

地震時に家具が転倒し、大切な人が負傷する事態は避けたいものです。
ここでは、クローゼットや収納家具の整理整頓の重要性と、具体的な整理整頓方法についてご紹介します。

*収納家具の整理整頓の重要性

1:地震による家具の転倒・落下を防ぐ

地震時、整理整頓されていない家具から物が落ちてきたり、家具自体が倒れてきたりすると、大きな危険につながります。
特にクローゼットやタンスは、中の物が多く、不安定になりがちです。

2:避難経路を確保する

整理整頓を進めることで、もしもの時の避難経路を確保できます。
通路に物があふれていると、緊急時にスムーズに避難できません。

3:発火リスクの低減

電気製品周りの整理整頓を徹底することで、地震による発火リスクを低減させます。

*具体的な整理整頓方法

1:ときめきでモノを選ぶ

不要な物は思い切って処分し、本当に必要な物だけを収納します。
この際、「ときめきメソッド」を活用するのがおすすめです。

2:据え付け収納家具の活用

クローゼットや押し入れなどの据え付け収納家具を積極的に使い、物の定位置を決めましょう。

3:家具の配置を工夫

大きな家具は、避難経路を塞がないように配置します。
また、転倒防止のための工夫も忘れずに。

□寝室の安全対策!シンプルな環境作り

寝室は特に安全が求められる場所です。
地震時の安全を確保するために、家具の配置や選び方に工夫を加えましょう。

*寝室での地震対策

1:部屋にものを置かない

できるだけ生活空間にものを置かず、クローゼットや収納家具を活用します。
特に大型家具は寝室に置かないように心がけましょう。

2:レイアウトを工夫

避難経路を塞がないよう、家具の配置に注意します。
また、家具の転倒防止対策をしっかりと行います。

3:重たいものは低い位置に置く

家具の重心を下げるため、重たい物はできるだけ低い位置に収納しましょう。
これにより、家具の転倒リスクを減らせます。

□まとめ

自宅のクローゼット内の整理整頓と家具の安全対策を行うことで、地震時の安全を大きく向上させられます。
地震対策は、大掛かりな工事だけではなく、日々の生活の中で進められるものです。
今回紹介した方法を参考に、地震に強い安全な住環境作りに取り組んでみてください。

当社では、あくまでも実例やお客様が抱える現実的な問題を重視し、精度の高いリフォームを提案します。
リフォームを検討している方はぜひお気軽にご相談ください。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
地域密着型 住宅リフォーム マンションリフォーム 戸建リフォーム
多摩に店舗を構えて30年以上の実績と信頼があります!

お見積り無料 全国にLIXILのネットワークがあります
(LIXIL製品以外のお取扱いもいたします)
お住いのことなら何でもお気軽にご相談ください

水まわりリフォーム キッチンリフォーム 浴室リフォーム
トイレリフォーム クロス張替 間取り変更 玄関リフォーム
フローリング 畳 窓リフォーム 二重窓 ペアガラス 玄関扉
エコカラット カーテン クローゼット 建具交換 水栓交換
エクステリア 外壁塗装 屋根リフォーム ウッドデッキ
カーポート 雨どい 玄関アプローチ ベランダ・屋上防水
ペットリフォーム 介護リフォーム 手すり 防音床 床暖房
店舗内装 スケルトンリフォーム 給湯器交換 換気扇交換

〒206-0012 東京都多摩市貝取1-47-6
LIXILリフォームショップ ライファ多摩
株式会社インテリアヒロセ 二級建築事務所
フリーダイヤル:0120-650-405
FAX :042-373-8899

〒192-0032 東京都八王子市石川町517-2
LIXILリフォームショップ ライファ八王子東
株式会社インテリアヒロセ 二級建築事務所
フリーダイヤル:0120-45-7277
FAX :042-642-2770

ホームページhttp://lifatama.com/

床の傾きを正す!カーペットの下の隠れた問題への対処法

家主や賃貸経営者が抱える床の傾きの問題。
不安定な床は、見た目の問題だけでなく、健康や住環境にも大きな影響を及ぼします。
この記事では、床の傾きに関する基準と、カーペットの下の隠れた問題への対処法について解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

□床の傾きの許容範囲と基準の理解

家の床の傾きは、見た目の美観だけでなく、日常生活の質にも大きな影響を及ぼします。
特に、家主や賃貸経営者にとって、床の傾きは安全性や快適性を左右する重要な問題です。
国土交通省が定める「床の傾きの許容範囲の基準」を知ることで、床の傾きがもたらすリスクを正しく評価し、適切な対策を講じられます。

*基準の具体的な内容

1:傾きが3/1000未満

これは、一般的に健康被害のリスクは低いとされています。
この程度の傾きであれば、日常生活において大きな不便を感じることは少ないでしょう。

2:傾きが3/1000以上~6/1000未満

軽度の傾斜が感じられることがありますが、大抵の人はこれを問題視しないレベルです。
しかし、注意が必要なのは、この程度の傾きでも長期間暮らすことで、感覚に微妙な影響を及ぼす可能性があることです。

3:傾きが6/1000を超える

この場合、明らかな不快感や健康被害のリスクが高まります。
特に、高齢者や子どもがいる家庭では、安全面での配慮が必要です。
新築住宅と中古住宅では、許容される傾きの基準が異なりますが、どちらにせよ、床の傾きは建物全体の健全性を示す重要な指標の一つです。
床の傾きが見つかった場合は、その原因を追求し、早急に適切な修繕を行うことが推奨されます。

□カーペットの下の隠れた問題への対処法!実践的な床の傾き修正方法

床の傾きを是正する方法は多岐にわたりますが、ここでは実際に広く用いられている二つの修正方法に焦点を当てます。

*合板の下にパッキンを入れる手法

この方法は、特に床が軽微に沈んでいる場合や、部分的な修正が必要な場合に有効です。
合板やコンパネを使って床のレベルを調整し、床材の上から増し張りを行うことで、床の平坦性を取り戻します。
さらに、既存のコンパネを部分的にめくり、必要な箇所にパッキンを挿入し再配置することで、より細かいレベルの調整が可能になります。
この方法は、比較的簡単に実施でき、大掛かりな工事を避けたい場合に適しています。

*床下地の土台大引きの修正

床の傾きが大きく、原因が床下の構造にある場合は、土台や大引きの修正が必要になることがあります。
この方法では、床下を直接修正することで、根本的な解決を目指します。
床を支える土台や大引きを正確に水平に修正することで、建物全体の安定性を高められます。
ただし、この方法は専門的な知識と技術が必要とされるため、経験豊富な専門会社に依頼することが最適です。

□まとめ

床の傾きには国土交通省が定める許容範囲があり、その範囲を超えると健康被害が発生する可能性があります。
傾きを修正する方法は、合板を使用した方法や、床下地の土台を修正する方法などがありますが、どちらにせよ専門の知識や技術が必要になるため、専門会社に相談することをおすすめします。
床の傾きは見た目の問題だけでなく、健康や安全に直結する重要な問題のため、早めの対処が必要です。
当社では、お客様の理想ひとつひとつに合わせたリフォームを提供しております。
リフォームを検討している方は、ぜひお気軽にご相談してください。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

地域密着型 住宅リフォーム マンションリフォーム 戸建リフォーム
多摩に店舗を構えて30年以上の実績と信頼があります!

 

お見積り無料 全国にLIXILのネットワークがあります
(LIXIL製品以外のお取扱いもいたします)
お住いのことなら何でもお気軽にご相談ください

 

水まわりリフォーム キッチンリフォーム 浴室リフォーム
トイレリフォーム クロス張替 間取り変更 玄関リフォーム
フローリング 畳 窓リフォーム 二重窓 ペアガラス 玄関扉
エコカラット カーテン クローゼット 建具交換 水栓交換
エクステリア 外壁塗装 屋根リフォーム ウッドデッキ
カーポート 雨どい 玄関アプローチ ベランダ・屋上防水
ペットリフォーム 介護リフォーム 手すり 防音床 床暖房
店舗内装 スケルトンリフォーム 給湯器交換 換気扇交換

 

〒206-0012 東京都多摩市貝取1-47-6
LIXILリフォームショップ ライファ多摩
株式会社インテリアヒロセ 二級建築事務所
フリーダイヤル0120-650-405
FAX :042-373-8899

 

〒192-0032 東京都八王子市石川町517-2
LIXILリフォームショップ ライファ八王子東
株式会社インテリアヒロセ 二級建築事務所
フリーダイヤル0120-45-7277
FAX :042-642-2770

 

ホームページhttp://lifatama.com/