こんにちは、池田です。
早いもので、もう11月
霜月・朝夕の気温差もあり、皆さま風邪に注意しましょう!
現場管理にずっーと忙しかったので
ブログもご無沙汰でしたが、順次・施工事例をアップしていきますね
お待ちください。
今日も、素敵なトイレを仕上げておりますので・・・・
こんにちは、池田です。
早いもので、もう11月
霜月・朝夕の気温差もあり、皆さま風邪に注意しましょう!
現場管理にずっーと忙しかったので
ブログもご無沙汰でしたが、順次・施工事例をアップしていきますね
お待ちください。
今日も、素敵なトイレを仕上げておりますので・・・・
こんにちは、池田です。
九州・西日本では、記録的な大雨で土砂災害も心配されています。
梅雨とはいえ、心配です。
さて、まだ工事途中ですが
システム収納・パナソニック「キュビオス」の施工をご紹介します。
当初のご相談は、洋室に通信販売で購入して取り付けた突っ張る形での収納が
地震で危なくはないのか?と息子さんの身の危険の回避のための新規取り付けのご相談でした。
<通販>
しっかり壁に固定して取り付け、
尚且つ耐震ラッチが付いている「パナソニック・キュビオス」のご提案を致しました。
本体のキャビネットのお色は、グレーで
扉のお色は、チェリー色です。
当社HPはこちらから
ライファ多摩のホームページ
たくさんの施工事例や、お客様の声など
ぜひご覧になってみてください!
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
こんにちは、池田です。
昨日関東地方も入梅ですね!
そんな中の「相談会」でした。
初回の相談会にも関わらず、
11時過ぎから、ボツボツとご来場ありました。
司法書士・税理士の先生の無料相談も
予定時刻の前にお客様がお見えになり・・・。
結果、結構な人数のお客様に最新の便利になった設備機器を
手にとってみていただくことが出来ました!
「100年クリーン」のサティスGタイプが展示してあります。
当社HPはこちらから
ライファ多摩のホームページ
たくさんの施工事例や、お客様の声など
ぜひご覧になってみてください!
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
こんにちは、池田です。
ちょっとブログ空いてしまいました。施工事例も沢山アップしたいのですが。
すみません。
さて、昨日の日曜日、行って来ました!
「竹中工務店 400年の夢」 ~時をきざむ建築の文化史~砧公園内の世田谷美術館です。
バスで砧町で降り、徒歩10分程度でした。
夏日の昨日でしたが、木陰に入ると心地よい風が吹いて
日傘片手に美術館まで。
<看板>
竹中工務店の始まりは、織田家の普請奉行を務めた 竹中 藤兵衛正高にさかのぼります。
名古屋を中心に寺社仏閣の造営が始まりだったわけですね!
刻んだ丸太やビデオでの上棟の映像を見たり、手がけたホテル・劇場・ドームの数々。
模型や青焼きの図面。時間を忘れて、見入ってしまいました!
小学生の男の子も何人かいて、「これは、おじいちゃまが携わった建物よ!」なんて。
素敵です。妥協しない物造りの魂が、集結した建物。
お昼は、同じ砧公園内の「ル・ダルジャン」でランチとワイン!
公園の緑を眺めながらの贅沢な時間でした。
<周囲は緑>
<公園内>
感性を磨きつつ、今後の仕事に励みます!