洗面所床張り替えで後悔しない!賢い選び方ガイド

洗面所の床、古くて気になっていませんか。
毎日使う場所だからこそ、快適で清潔な空間を保ちたいですよね。
床の張り替えは、洗面所全体の印象を大きく変えるリフォームです。
でも、費用や床材の種類、工事の手順など、わからないことだらけで不安も多いのではないでしょうか。
今回は、洗面所床の張り替えについて、費用を抑えつつ最適な床材を選ぶ方法を分かりやすくご紹介します。

洗面所の床張り替え費用

工事全体の費用相場

洗面所床の張り替え費用は、洗面所の広さや床材の種類、下地工事の必要性によって大きく変動します。
一般的な3畳程度の洗面所の場合、工事全体の費用相場は4~12万円程度です。
特に下地工事が大規模な場合、費用は高額になる傾向があります。
正確な費用を知るためには、依頼前にしっかりと相互確認を取る事が重要です。

床材ごとの費用比較

床材の種類によっても費用は変わってきます。
クッションフロアは比較的安価で、3畳の洗面所の場合、材料費と施工費を合わせて1~3万円程度です。
フロアタイルはクッションフロアよりも高価で、3~5万円程度になります。
一方、フローリングは最も高価で、10万円を超える場合もあります。
それぞれの床材の特徴を理解し、予算に合わせて最適なものを選びましょう。

追加工事費用と内訳

下地が傷んでいる場合、下地補修が必要になります。
下地補修の費用は、傷みの程度によって大きく異なります。
軽微な場合は数千円ですが、大規模な補修が必要な場合は数万円かかることもあります。
その他、巾木の交換なども追加費用として発生する可能性があります。
見積もりを依頼する際には、追加工事費用についても確認しましょう。

洗面所床の最適な床材選び

クッションフロアのメリット・デメリット

クッションフロアは、コストパフォーマンスに優れ、デザインのバリエーションも豊富です。
防水性が高く、水に強いので洗面所には最適な床材といえます。
また、施工が比較的簡単で、短時間で工事が完了します。
柔らかい素材なので、足触りがよく、小さなお子さんや高齢者のいる家庭でも安心です。

一方で、クッションフロアは、比較的傷つきやすく、重いものを置くとへこみやすいというデメリットがあります。
また、長期間使用すると、変色や黄ばみが発生することもあります。
耐久性については、他の床材と比較すると劣る部分があります。

フロアタイルのメリット・デメリット

フロアタイルは、クッションフロアに比べて耐久性があり、傷つきにくいのが特徴です。
デザイン性も高く、石目調や木目調など、様々なデザインが選べます。
タイル状なので、部分的な交換も可能です。

一方でフロアタイルは、クッションフロアよりも高価な場合が多いです。
また、一枚一枚丁寧に施工する必要があるため、施工時間が長くなる傾向があります。
加えて、足の裏に感じる硬さは、好みが分かれるかもしれません。

フローリングのメリット・デメリット

フローリングは、高級感があり、温かみのある空間を演出できます。
天然木を使用したものや、複合材など、様々な種類があります。
他の床材と比べて、デザイン性の高さが魅力です。

一方で、フローリングは、水に弱いため、洗面所には不向きな場合があります。
また、他の床材と比べて高価で、施工も複雑なため費用も高くなります。
傷つきやすく、メンテナンスも必要です。

床材選びのポイント

床材を選ぶ際には、デザイン性、耐久性、耐水性、予算などを考慮する必要があります。
洗面所は、毎日使用する場所なので、使いやすさと清潔さを重視しましょう。
また、床材のメンテナンス性も考慮すると良いでしょう。

下地工事の必要性

既存の床の状態によっては、下地工事が必須となります。
床が腐っていたり、傾いていたりする場合は、下地を補修する必要があります。
下地工事をせずに新しい床材を施工すると、すぐに剥がれてしまう可能性があるので注意が必要です。

まとめ

洗面所床の張り替えは、費用や床材の種類、下地工事など、様々な要素が絡み合います。
この記事で紹介した費用相場や床材の特徴を参考に、ご自身の状況に合った最適なプランを選びましょう。
依頼前にしっかりと見積もりを取り、比較検討することで、より納得のいくリフォームを実現できます。

株式会社インテリアヒロセでは、職人の人間力を重視しており、お客様一人一人に寄り添ったプランを考えます。
多摩エリアでリフォームをお考えの方は、ぜひ株式会社インテリアヒロセにご相談ください。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
地域密着型 住宅リフォーム マンションリフォーム 戸建リフォーム
多摩に店舗を構えて30年以上の実績と信頼があります!

お見積り無料 全国にLIXILのネットワークがあります
(LIXIL製品以外のお取扱いもいたします)
お住いのことなら何でもお気軽にご相談ください

水まわりリフォーム キッチンリフォーム 浴室リフォーム
トイレリフォーム クロス張替 間取り変更 玄関リフォーム
フローリング 畳 窓リフォーム 二重窓 ペアガラス 玄関扉
エコカラット カーテン クローゼット 建具交換 水栓交換
エクステリア 外壁塗装 屋根リフォーム ウッドデッキ
カーポート 雨どい 玄関アプローチ ベランダ・屋上防水
ペットリフォーム 介護リフォーム 手すり 防音床 床暖房
店舗内装 スケルトンリフォーム 給湯器交換 換気扇交換

〒206-0012 東京都多摩市貝取1-47-6
LIXILリフォームショップ ライファ多摩
株式会社インテリアヒロセ 二級建築事務所
フリーダイヤル:0120-650-405
FAX :042-373-8899

〒192-0032 東京都八王子市石川町517-2
LIXILリフォームショップ ライファ八王子東
株式会社インテリアヒロセ 二級建築事務所
フリーダイヤル:0120-45-7277
FAX :042-642-2770

ホームページ:http://lifatama.com