東京エリア 店長会

 こんにちは、池田です

 今日も朝から蒸し暑いですね

 昨日私は、中野の「明成建設工業」様の会議室で行われた
 <LIXILリフォームショップ 東京エリア 店長会>に出席して来ました。

 私のテーブルは
 ライファ自由が丘さん・モノリス秀建さん・
 佐藤技建さん・ケイワン・リフォームさん・ハウステックさんとご一緒させて頂きました。

 12時半~17時45分の長丁場でしたが
 皆さまとの情報交流やご意見を聞けて、勉強になりました。

 中でも、金沢文庫にある大栄建設の小林社長のお話は
 ただただ感銘を受け・・・・

 やはり、みんな地道な努力をしていらっしゃいます。
 結果がすぐ出なくても、一途に継続

 流石です。
 ライファ多摩も頑張ります

葉月 八月


八月に入ってしまいました

夏休みを満期している子供達・お盆休みの帰省を楽しみにしている方
蝉の鳴き声も多摩に響いています。

政治の世界では「内閣改造」が

今回入閣の 林 芳正氏も山口出身ですね

私は、実家の山口には
お盆・お正月とそのシーズンに帰省したことはないのです

電話で母の元気な声を確認しましょう

では、キッチンの現場に

マンションリフォーム相談会

こんにちは、池田です

今日は、マンションの管理会社様からの要望で
調布のマンションで、「リフォーム相談会」を開催しています。

エントランス
<メインエントランス>

のぼり2
<のぼり>

こちらは、メインエントランス以外にも駐車場の出入り口や、沢山入り口があります。
各所にのぼりを配置。
のぼり1
<のぼり2>

築年数は、まだ16年ですが
コンロ・レンジフード・浄水器(実演)まで展示品を揃え
皆さまのご相談をお待ちしております。

スタンバイ
<スタンバイ>

フレッシュな担当もスタンバイ

私は、失礼して
「リシェルSI・セラミックカウンター」のキッチン工事の現場と
来週から着工の打ち合わせに戻ります

リシェルSI セラミックカウンター

 暑さが戻って来ました池田です。こんにちは。

 今週から工事をしています、リシェルSIのキッチン取替の現場のご紹介です。

 月曜日から解体撤去をして
 コンロ。コンビネーションオーブンを電気に替えるため
 火曜日は、電気工事でした。 
 レンジフードもシロッコファンに変るため
 排気の位置が高くなります。
 一戸建ては、この工事も発生することが多いですね
 独立キッチンで、狭い空間なので
 異業種の施工がかぶらないように、工程を組みます。

 昨日は、キッチンの下地とパネル施工~キッチンの組立てです。

 撤去後下地工事
<下地とパネル>

 あと少し
<リシェルSI>
 
 工夫
<背面収納>

 このキッチンのカウンターは、今売れている「セラミックカウンター」です
 お色は、グレースホワイト。
 背面収納のカウンターもセラミックにして頂きました。

 あと少しで完成です。
 明日は、内装工事と電気工事の仕上げです

 明日は、現場もあり
 また、相談会もあり1日中走り回る予定です
 しっかり食べて、しっかり眠って体調管理をしましょう

 
 

猛暑の中

 こんにちは、池田です

 今日も湿度も高く、つらい一日ですね

 昨日から始まったキッチンの現場では
 電気工事をしています

 ガス+コンビネーションオーブンを
 IHの電気の商品に取替ますので、専用配線が必要となって来ます。
 また、背面収納に蒸気排出ユニットを取付けるのですが
 通常の位置でないため、朝からキッチンの組立ての担当と電気やさんで打ち合わせです。

 電気やさん親子は、昨日は<熱中症>で現場で具合が悪くなったとか・・・・

 水分補給と塩飴を差し入れ。

 そんなまだ7月の猛暑日ですが
 昨日、こんなものを道ばたで見つけました。

 IMG_1965
<青々とした栗>

 思わず可愛くて、持ち帰りました。

 暑い夏もあっという間に過ぎ、食欲の秋が来るのでしょう