こんにちは、池田です。
ロシアのプーチン大統領が 山口に来日
我が故郷です
初代総理大臣の伊藤 博文を始め8人目の山口県出身の安部首相は、
日露首脳会談の場に故郷の長門市を選びましたね
「おいでませ。山口へ!」
日頃は、静かな田舎町ですので、さぞかし大騒ぎだったことか
山口宇部空港・大谷山荘、思わず懐かしい景色がニュースで取り上げられ
見入ってしまいました。
課題の北方領土問題は、どのように進展するのでしょうか
こんにちは、池田です。
ロシアのプーチン大統領が 山口に来日
我が故郷です
初代総理大臣の伊藤 博文を始め8人目の山口県出身の安部首相は、
日露首脳会談の場に故郷の長門市を選びましたね
「おいでませ。山口へ!」
日頃は、静かな田舎町ですので、さぞかし大騒ぎだったことか
山口宇部空港・大谷山荘、思わず懐かしい景色がニュースで取り上げられ
見入ってしまいました。
課題の北方領土問題は、どのように進展するのでしょうか
おはようございます。今年一番の寒い朝でした
寒さは、嫌いですが
今朝の富士山は、とても綺麗でした。空気が澄んでいて冬はとても美しい
富士山と言えば、先日、お客様より頂いた 富士吉田市 杓子山の山頂よりの絵はがきです。
昨日、我が家では、一足早いXmas パーティーを行いました
私は、土日も仕事なので
事前に、ダッチオーブンで2本のミートローフを焼いておいて
Xmasリースサラダは、長男のお嫁さんが、子供たちと楽しんで準備してくれていました
そして、2種類のパングラタンを持参してくれました。
その他は、子供たちには、鉄板のコーンスープ!
<お料理>
雑な私と違って、丁寧なお仕事でした
さてさて、何故、お料理の紹介かと申しますと・・・・
一昨年、キッチンを取り替えた時に
それまで使っていたコンベックの導入を取りやめ
ダッチオーブンが使える<リンナイのDELICIA(デリシア)>にしたのです。
これが、大正解でした。
これまで、コンロ下に収納出来なかった鍋・フライパンなどを収納でき
そして<ココットダッチオーブン>の威力がすごいのです。
グラタン・アクアパッツァ・ミートローフ・煮込み料理から
入れておくだけ
私みたいな忙しい主婦は、時間をかけておけないし
かといって、料理は美味しく提供したいし、お酒にあったお料理を
家で楽しみたい食いしん坊なので、これは、大正解
今年、改良して売り出したデリシアには、
専用アプリがあって、アプリをダウンロード~レシピを選んで
タップ&プッシュすると、なんとオート料理がスタート。
火加減お任せで、お料理が完成するんですって
久々の「びっくり ポン」です。
昨日、このコンロを導入されたお客様もいらっしゃるので
次回、感想をお聞きしないといけません
コンロのみのお取り替えでも大丈夫です。
お気軽にご相談くださいませ
おはようございます池田です。
私のブログを読んでくださっているお客様が結構いらっしゃるので
間を空けずに頑張って、日々の雑記・施工事例を掲載したいと思います。
今日は、12月11日・・もう今年も残すところ20日あまりとなりました。
12月は忘年会・Xmasなど、イベントも盛り沢山ですね
ウィルス性の胃腸炎も流行っています。
体調には、ご注意くださいませ。
来る12月16日・17日に「LIXILショールーム立川」で
リフォームフェアーを開催しています。
ご来場プレゼントもお子様には、LIXIL一押しの<光るどろだんご作り>も行っています。
お忙しいでしょうが、気が向いたら足を運んでくださったら嬉しいです
16日金曜日には、私もショールームにいます
来年は、酉年ですね
酉は鳥ですが、もともとは酒つぼを意味し、収穫した果実から、酒を作るという行為に、
由来したという説があることから、収穫の実りの意味があるようです
また別の意味で、「とり」は「とりこむ」と言われ、商売などでは縁起の良い干支だそうです。
景気の良い一年になるように、今日も一生懸命頑張って働きましょう
今日もこれからショールームに行って来ます
こんにちは、池田です。
早くも師走・12月です
街には、イルミネーションやクリスマスツリー
そして、お店にはXmasケーキとおせち料理のご案内・・・・
何だか気ぜわしい毎日です。
そんな忙しい中
昨日は、趣味の社交ダンスのデモンストレーションで
八王子の京王プラザホテルに行って参りました。
ホテルは、JR八王子駅側で
控え室の前では、結婚式が・・・
なんと・・・新郎・新婦の入場を垣間見てしまいました
入場の音楽は、「木村 カエラ」のButterfly・バタフライでした。
思わず感動
<京王プラザホテルのホワイエ>
<ホワイエ>とは、フランス語で溜まり場・団欒室の意味です。
劇場入り口からロビーなどを通る通行的な広場です。
☆鏡のデザイン貼・・・どんな時もお仕事モードは消せないのです
ついつい写メを撮ります。
<5階 翔王の間>
こちらもシャンデリアが素敵
さてさて、本番終えた先生と私です
<赤黒のタンゴの衣装で>
<記念撮影後>
<一朗先生と可愛いゲストのお孫ちゃん>
さて、1ヶ月の追い込みで何とか先生に恥をかかせる事なく
責任を果たしたので、残りは、仕事に精進します