池田です。
昨夜の熊本 震度7の地震。
帰宅してみたニュースで驚きました。
私は、中国地方・山口県の出身です。
幼い頃は、九州も含め地震とは縁遠い記憶があります。
40年前ですが・・・。
それが、阪神淡路大震災~東日本大震災と。
地震大国といえど・・・。
夜が明け、被害状況も刻々と拡大されているのではないでしょうか?
すでに9人の方が亡くなられたとか・・・?
まずは、心よりお見舞い申し上げます。
そして、これ以上悲しい出来事になりませんようにお祈りしております。
池田です。
昨夜の熊本 震度7の地震。
帰宅してみたニュースで驚きました。
私は、中国地方・山口県の出身です。
幼い頃は、九州も含め地震とは縁遠い記憶があります。
40年前ですが・・・。
それが、阪神淡路大震災~東日本大震災と。
地震大国といえど・・・。
夜が明け、被害状況も刻々と拡大されているのではないでしょうか?
すでに9人の方が亡くなられたとか・・・?
まずは、心よりお見舞い申し上げます。
そして、これ以上悲しい出来事になりませんようにお祈りしております。
こんにちは、池田です。
よくご相談を受けるキッチンの吊戸棚を撤去して
オープンにしたいとのご依頼。
こちらのお宅もキッチンとダイニングの間が少し開口されてカウンターがありました。
キッチンの取替えと共に吊戸棚はなくして、間仕切り壁も撤去しました。
脇の壁も撤去したので、インターホンを移設する必要がありました。
マンション内のインターホンなどの移設に関しては、慎重に行います。
周囲に無目枠を廻して、納まりをよくしました。
キッチンに立っていても開放感があります!
収納は、キッチン自体が引き出し式のため増えますが
上部の吊戸棚がないので、持ち物も収納場所やどのように物を減らすか?考える必要があります。
このお宅は、お子様が成長され
ご夫婦二人になり、お友達が集まってワイワイガヤガヤと
キッチンを囲んで集まられる為、このような選択をなさいました。
ライフスタイルに合わせて、リフォームするのも良いですね!
当社HPはこちらから
ライファ多摩のホームページ
たくさんの施工事例や、お客様の声など
ぜひご覧になってみてください!
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
こんにちは。大久保です。
今回はエコカラットのご紹介をさせていただきます。
新築マンションに入居の方のお宅を施工させていただきました。
今回のテーマはショールームで見て一目ぼれした赤いカーテン生地と
オーガンジータイプの刺繍レースをどう生かすかでした。
当初はエコカラットはダークグレーやブラウンのモノを考えられていましたが、
床や巾木の色との兼ね合いや赤いカーテンを引き立たせるためエコカラットは
白を基調にデザインをさせていただきました。
カーテンはオーガンジータイプのレース刺繍を際立たせたいとの狙いもあり
厚地とレースを反対にして納めました。
最近流行りの納め方です。
S様は今回が初めての内装工事でしたのでとてもドキドキされていましたが・・・
仕上がりを見てとても感動をされていました。
みなさんの集合写真の笑顔が全てを物語ってくれているかなと。
この仕事の一番うれしく、やりがいを感じる瞬間です。
また次もよい仕事を出来るように頑張りたいと思います。
では。
こんにちは。大久保です。
久しぶりの雑記です。
名前に惹かれついつい行ってしまいました。
阿佐ヶ谷にある小劇場・・・その名も『ラピュタ』です!!
宮崎駿さんの映画『天空の城ラピュタ』にまんま出てきそうな外観の建物ですね。
マニアの間では有名だそうです。
オーナーさんがファンなのかな??
小劇場や外観以外でも、カジュアルフレンチをだすカフェも有名で
近隣の阿佐ヶ谷マダム達が通っているそうです。
今回の目的は怪しげなマイナー映画ではなく、そこのカフェランチです。
上階にあるカフェへ続く外階段へ向かうと・・・
手摺や外周部にも木の根が這わされています。
ここもか!!と思いましたが、写真は撮り忘れました(><;)
店内は他のお客様もたくさんいて混雑していたので撮影は控えさせていただきました。
前菜と主菜の簡単な2,000円くらいのコースを頼みました。
カツオのたたきのサラダ、豚肉のローストとパンで男性には少し物足りない量でしたが、
味付は本格的でとても美味しかったです。
久々のランチビール&ワインで楽しい時間を過ごさせていただきました。
最後にこの店には一つ注意をしないといけないところがあります。
中2階からホールへ降りる階段ですが、一歩目に大きな敷居段差があります。
ほとんどトラップです。
前に他の方のブログでも見た事があります。
ほろ酔い気分で降りるにはとても危険な階段です。
お出かけになることがありましたら、足元にはどうぞお気を付けください。
では、また。
池田です。おはようございます。
久しぶりに気持ちよく晴れ
桜も気分もウキウキしてきます。
そんな中
オリンピック代表の座を目指して、競泳の世界では熾烈な戦いが
繰り広げられています。
中継をご覧になっていらっしゃいますか?
1分~数分にも満たない競技に
彼らは、日々壮絶な努力をしている訳です。
生活の全てを水泳に捧げて。
「派遣標準記録」という
優勝しても、記録を敗れないとオリンピックの切符は手に出来ない。
解りやすくても、可哀想・・・な思いもしますが。
2016年リオデジャネイロ・オリンピック!
そんな選手達の思いも酌んで
応援したいと思います。